よくあるご質問

お客様から多く寄せられる質問を掲載しております。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

保育について

本当に預ける理由は何でも良いのですか?

はい。どんな理由でもお預かりします。特にこちらから伺うこともしません。

どのくらいの年齢の子どもが利用できますか?

当園では生後57日よりお預かり可能です。大きなお子様は小学校6年生まで受け入れしております。

預けている間、子どもはどうやって過ごしていますか?

リカルドキッズガーデンの1日をご参照ください。

子どもが慣れるまで、保護者も一緒にいても良いですか?

一時保育のお子さんは慣らし保育は不要です。月極保育のお子さんは慣らし保育を行います。お子さんによってスケジュールは違うので、保育士と相談しましょう。

子どもを預けたことがなく、人見知りで多分泣いてしまうと思うのですが、本当に預けても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。まったく気にせず預けてくださいね。体調の変化があるなどのことがなければ、途中でお戻り頂くなどのご連絡もしません。保護者さまは安心してご自分の時間をお過ごしください。

本当に当日でも預かってもらえるのでしょうか?

はい。お預かり可能です。お電話または公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。(臨時休園日あり)

初めて利用する際の説明はどのくらいの時間がかかりますか?

リカルド保育園の説明や同意を頂くために書類の記載をお願いしています。おおよそ30分程度のお時間をいただいているため、初回利用時は、30分程度早めにお越しください。

持ち物は何が必要ですか?

ご利用案内のページをご覧ください。

お昼寝の時間はありますか?

昼食後より15:00まで、順次午睡時間を設けています。

給食はありますか?

当園では調理室にて毎日調理し、安心安全の食事を提供しています。おやつ・お弁当のご持参は衛生管理上お断りさせていただきます。

冷凍した離乳食や母乳は解凍してもらえますか?

感染リスクを抑えるためにも原則お断りしています。

預かってくれるスタッフはどういう人達ですか?

保育士・看護師・助産師・保健師、他こどもが大好きなサポートスタッフなど様々です。

預けるときとお迎えの人が違っても良いですか?

ご家族以外にお迎えに来られる可能性がある場合は、防犯上の観点からスタッフへお知らせください。

感染症のリスクを抑えるための対策はどうしていますか?

看護師の指導のもと、おもちゃならびに共有部分の消毒、手指衛生、手洗い等を実施しています。

感染症などの理由で休校・休園中だけど、うちの⼦は元気です。預けられますか?

状況をスタッフにお知らせください。看護師へ報告し、対応可能であればお預かりできます。

完全母乳で育てていますが預かってもらえますか?

お預かり可能です。母乳以外の水分を全く受け付けない様子でしたら、お預かり時間を短くしてもらうことがあります。

子どもにマスクをさせたほうがいいですか?

0~1歳のお子さまは、必要ございません。普段どおりの状態でいらしてください。 2歳以上のお子さまは、鼻水などの症状がある場合や、感染症が気になる場合はつけていただいている方もいらっしゃいますが、義務ではありませんので、保護者さまのご判断で結構です。

障害や特性のある子どもですが、預かってもらえますか?

利用前にスタッフへお知らせください。場合によっては加配保育のご案内をさせていただきます。

海外在住のため保険証を持っていないのですが利用できますか?

はい。ご利用いただけます。ただし万が一病院をご利用になられる事態が発生した際は実費精算となりますので予めご了承のほどよろしくお願いいたします。

身分証明書はパスポートでも問題ないでしょうか?

はい。身分証明書はパスポートでももちろん問題ございません。

登録について

事前に登録をしないと利用できないのですか?

はい。登録は簡単に書類にご記載いただいており、15分~30分程度のお時間を頂いています。お子様の安全確保の観点から必ずご登録をお願いいたします。

どのような保険に入っていますか?

当園では賠償責任保険に加入しています。安心してお子様をお預けください。

保育園を利用しない月も会費などはかかりますか?

登録料は初回のみです。その他は保育利用分しか料金は発生しません。

予約について

予約の時間に遅れそう/早まりそうです。(同じ日の中での時間変更)

予約時間までに直接ご連絡ください。当日に利用時間が早くなる、遅くなる場合は、予定外の時間は一時保育料金となります。

予約の日程を変更したいです。(別の日に変更)

当日の場合はお電話ください。
それ以外の場合は公式LINEで変更可能です。変更は前日までとなります。

予約をキャンセルしたいです。

直接お電話にてキャンセルのお手続きをお願いいたします。 日程変更以外のキャンセルは、ご連絡日時により所定のキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

キャンセル料金はかかりますか?

一時保育の場合 当日キャンセル 1000円
月極保育の場合は、利用予定分の保育料金が発生します。食事代は不要です。

時間・料金について

電子マネーは使えますか?

一時保育は現金または電子マネークレジットでご利用いただけます。尚、月額保育は口座引き落としとなります。

延長はできますか?

できるだけ希望に沿えるようにしておりますが、当日ご依頼いただいた場合はお受けできない場合もございます。

その他

スタッフは募集していますか?

スタッフ募集ページをご確認ください。

抱っこ紐、バウンサー、電動ベッドを寄付したい

ありがとうございます。随時募集しておりますのでお問い合わせフォームよりご連絡ください。